「あ。もしもしイルミ?俺今から行くから攻撃すんなよ?」

『うん』

「じゃぁな」

 

 

 

仕事

 

 

 

俺が壊しつつ入った門の先には、犬かどうか疑わしいほどでかい犬がいた。

おそらくアレがミケだったんだろう。

ホント徹底して訓練を受けたらしく、瞳はすでに機械のようだった。

・・・・ちゃんと門から入ってよかった。

 

それからイルミに「攻撃しないでね」コールをして、フードを被って、

”クリムゾン”モードに切り替える。

それからイルミを呼ぶ。おなじみの霧になるような感覚の後、

晴れた視界の先に見えたものは・・・・ナイフの切っ先

 

「!!」

 

間一髪で叩き落とす。

 

「・・・・」

ナイフの飛んできた方向をゆっくり見ると、そこには銀髪の麗しい男性がどっかりと、

たくさんのクッションに囲まれて座っていた。

・・・・誰?

 

「あ。?いらっしゃい」

男性の真正面あたりにイルミが立っていた。呑気に片手を挙げて挨拶してくる。

「・・・・イルミ。なんでナイフが飛んできたのかな?」

攻撃しないでねって言ったのにッ!

「あぁごめん。親父に言うの忘れててさ」

「・・・・・親父?」

「親父」

こくんと頷いて、先ほど素敵な歓迎をしてくれた男性を指差すイルミ。

「・・・・・・・・若っ!!!」

何あの肉体美!何あのピチピチのお肌!!めっちゃ髪の毛ふさふさじゃん!!

 

 

「ぷっ・・・・・・ククク・・・・悪いな、つい手が動いてな・・・お前がクリムゾンか?」

先ほどの男性が口元に手を当ててクスクス笑っている。

笑われてしまったことに、ちょっと凹み、ちょっと照れる。

 

「・・・はい。貴方が依頼人ですか?」

 

スッと仕事モードに頭を切り替える。

ここから俺はクリムゾンだ。これは仕事。見縊られてはいけない。誠意を示さなければいけない。

「そうだ」

「・・・・以後俺に攻撃するのは控えていただきたい。御依頼内容を聞きに参りました。内容によっては承りませんので御了承ください。」

喋り方も不自然でない程度に整える。

「・・・・わかった」

「では、御用件を」

 

「ある獣を捕獲、この屋敷まで連れてきて欲しい」

 

「ケモノ?」

「あぁ、凶暴な犬化の獣だ。此処からそう遠くない森に居る。体長2メートル以上のものがベストだ。

色は灰色。目の色はさまざま。なんでもいい。・・・・できるか?」

「・・・・・その獣。どうするのです?」

殺す目的なら却下だ。俺わんちゃん好きだし。

男性は、俺を見据えたまま、軽く言い放った。

 

「訓練して番犬にする。まぁ、もうミケが居るからペット扱いだがな」

・・・・番犬増えるの!?

 

「・・・・そ、そうですか。わかりました。期日をうかがいましょう」

「・・・早ければ早い方がいい。金額はいくらだ?」

「交通費、食費。それ以外はお気持ちで」

「お気持ちで、なぁ・・・・。獣が来てからってのでいいか?」

顎に手をやって考えていた男性が尋ねてきた。

瞳に俺を試している感じが伺える。

軽い挑発。

 

―――だったら・・・乗ってやろう。

 

「はい。では、今から行ってまいります」

にっこりと口端を持ち上げる。

「ほぉ、今から?」

男性もにやりと口端を上げる。

「早い方が、良いのでしょう?」

まだ2時くらい。急げば夕方にはできるかもだ。ファイト俺。

うまく仕事して試しの門の破壊見逃してもらわなきゃ!!(実は必死

 

「試しの門からの方角と距離を教えていただけますか?」

「南南東に200キロほどだ」

「わかりました。では後ほど・・・。またなイルミ、すぐまた来る」

そう言って俺はお仕事へ向かった。

 

 

 

ゼブロさんを呼んで試しの門へつくと、ゴンたちに気づかれる前に南南東へとスタートダッシュを決めた。

200キロくらい俺の足ならちょろいね☆

・・・・さんざ鍛えられたからなぁ〜。俺の血と涙の結晶さ!

 

 

そんなことを思いつつ、野を越え山を越え、時にはお宅の屋根越えて、そう時間もかからず森に到着。

怪しげな鳴き声がいたる所から聞こえる。

・・・・でかい犬〜わんこ〜灰色わんこー。

なんてひたすら繰り返しながら、気配を殺して楽しげに森を散策する。

 

探し始めて30分ほどして、3メートルに届きそうなでっかい灰色の塊を見つけた。

アイツ合格!!

君を瞳にロックオン!・・・ってなんか違うか。

 

そろりそろりと近付く。ちょっと脚に力を入れて真正面に回りこむ。

 

 

「ぐるるるる・・・・」

 

ごわごわの灰色の毛に、大きい口。狼に近い骨格。耳はピンと立っている。

鋭い眼光は蒼。

いきなり現れた俺に警戒心丸出し。

こいうときは、可哀相だけど、実力の差を見せ付けてやれば、大抵のヤツはおとなしくなる。

「・・・・座れ」

殺気を込めて低く言い放つと、そいつはビクリと振るえて、その場に座った。

俺は基本的に動物は好きだし懐かれるけど、これから人に託すのだから、あまり情を移してはかわいそうだ。

「・・・・おとなしくしてろよ?痛くはしねぇ。これから行く先ではいい子にすること」

「くぅ〜・・・」

俺が命令すると、耳を垂れ、大人しく伏せる。

かなり頭がいい。いい番犬になるだろう。

よし!後はコイツを連れて帰るだけ。

ついここ数年のことだが、頑張れば触れたものも一緒に瞬間移動できるようになった。

ミラクル鎌さま。

行きは大変だけど、帰りはらくらくだな。

 

 

+++++++++++++++

 

 

 

 

「――ただ今、戻りました」

 

 

 

もやの晴れた視界の先。

ゾルディック家の主の部屋には、先ほどの面子が同じ位置のまま存在していた。

2人とも俺と、俺の連れた獣を見て驚いている。

わはは!驚いたか!俺、さりげに仕事が速いの売りだから。

 

 

―――なめんなよ?

 

 

 

BACK  TOP  NEXT

20051007 060512改 070113改