遠い・・・・。

 

 

 

呼ばれて飛び出て・・・

 

 

 

今俺はロイスの屋敷から空港へ軽く数百キロ走って、今は飛行船の中だ。

ロイスの屋敷はアイジエン大陸の西外れの方に在って、ヨークシンから非常に遠い。

飛行船で4箇所ほど空港に立ち寄りながら10日かかる。

そして俺は今非常に暇なわけだ。

ハンター証のおかげでスイートルーム取れちまったから快適だけど。

只管修行と鎌磨きを繰り返す。

最近の映画はつまらないし。気を引く本もない。

それもこれも皆、あんな偏屈なところに住んでやがるロイスのせいだ。(擦り付け)

 

シュッシュッ

 

部屋には鎌を磨く音だけが響いている。

なんだかんだ言っても、結局長い付き合いだから愛着のある鎌。

最初、離れねぇし、訳わかんねぇしで半泣きだったのが遠い昔のようだ。

 

「・・・・そういや、どうやって技って増やしていったんだっけ?」

ふと、そんなことを思う。

 

自然と、身体能力云々が成長すると、何かしらできることが増えてきた。

まぁ、念のようにエネルギー源的なものが増えるとできることも増えるんだろうが、その能力の選択っつぅーか、どういう能力ってのは、どうやって決まるんだ?

あれか?こんなの便利かなーとか思ってたらできた系がほとんどだけど、そういうノリ?

・・・・非常識な鎌だよなぁ〜。

血ぃかかるのヤダなぁ。とか思ってたら斬っても相手さんから血ぃ出なくなったし。

テレポートとかできれば良いのにとか思ったら出来たし。

刃とか見えなければ良くない?とか思ったら出来たし。

・・・・・そういうノリか。

 

「・・・っつってもなぁ・・・」

暇じゃなくなる技ってねぇよなぁ。

「・・・じゃぁ、話し相手が欲しい・・とか?」

ってか、鎌が人になるわけないし。

誰か召還するとか?無理だな。

・・・電話すればいいか。

「そうだよ、誰かに電話するか!」

 

 

ズシッ

 

 

よし電話しよう!と立ち上がろうとすると、もの凄くG(重力)が腕と膝に掛かって立ち上がれなかった。

「・・・・・なんだろう、この妙な重さは」

「何って俺だよ俺」

 

・・・・・・・・・うーん。ココには俺一人なハズなのに・・・・。

 

「幻聴か!」

「現実見ろよオイ」

 

 

そろりと重みを感じる自らの腕を見る。

俺の記憶が正しければ磨いていた鎌があるなず・・・なんだけど・・・・・・・・・・・・・

 

 

「・・・・・・・・・・・・・・・・・うわぁ

 

 

俺、自分よりデカイ奴お姫様抱っこしたの初めてぇー・・・

 

 

「って・・・えぇ?!誰?何してんのさ!俺の腕の中で!」

「よぅ」

「あ。どうも・・・じゃなくて!誰よ」

 

 

・・・俺の腕の中には偉い男前で偉そうなやつがいた。

 

 

とりあえず、俺の腕の中にいる男に身元を尋ねる。

やたら長身の、細身の男性。つり目で鉄色の瞳。深紅の髪はやたら伸び放題。

「誰って・・・忘れたのか?ゴシュジンサマ

「俺、こんなでっかいメイドさん雇った覚えないけど」

「・・・・はぁ・・・・・鎌だよ」

現実逃避を続ける俺に、ソイツは溜息をついてから、俺の目を見据えて言った。

 

 

 

「俺は鎌の化身だ」

 

 

 

 

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワンモアプリーズ?」

「・・・何語だそれは」

「もう一回お願いシマス」

「だから、俺はお前の鎌の化身だ」

 

 

・・・・・・・何ですと-――?!

 

 

なに、この非科学的な展開!いや!科学とか俺まったく分からないけど、何?念じゃねぇんだろ?何?幻覚?いやいやいや、俺まだそんな落ちぶれてねぇだろ。

 

「・・・・あ。ドッキリか「んなわけねぇだろ」

 

すげぇ、ナイス突っ込み。

「っじゃなくて、いきなり言われても訳わかんねぇし・・・。とりあえず・・・・俺の腕から降りて、説明しろ」

 

 

 

 

 

++++++++

 

 

 

 

 

只今俺プチパニック中でっす。

 

「だぁ〜かぁ〜らぁ〜!俺はお前の持ってた鎌なわけだ」

 

原因はそう言ってソファにふんぞり返っている男。

黒い着物みたいな服着てて、髪は深い赤で綺麗なんだけど、首大丈夫?ってくらい長い。床つきまくり。

鉄色のつり目は切れ長で、鼻筋もスッとしていて唇も薄い。

まぁ、所謂美形さんだ。

身長もイルミとかヒソカとかくらいありそうだったり。

羨ましい・・・じゃなくて!

 

「いや、だからなんで俺の鎌が人になってるのさ」

「だから化身だから」

「・・・・・・・・話が進まねぇ」

「お前が望んだんだろ?」

・・・・・・・・・・いいえ。まったく予想だにしない展開ですよ。

話し相手欲しいとは思ったけど・・・でもなぁ・・・うーむ。

 

俺が首を捻っていると、はぁ、と男が溜息をついて眉間あたりに軽く指を置いて頭痛いのポーズをとった。

いや、それ俺がやりたいくらいなんだけど。

 

「いいか?そもそも俺はなぁ、この世界のモンじゃねぇんだよ」

「・・・・・じぃちゃんに持って来られたんだろ?」

異世界トリッパーらしいしな。

「そう、んで、俺の動力源はお前なわけ」

「俺?」

男は気だるげに髪を掻き揚げて、説明を始めた。

「俺を使うには”気”ってもんが必要だ。まぁ”気”自体は誰でも持ってるが、桁外れにそれが必要なわけだ。んでお前はそれを持ってるわけ」

「・・・・・え?っていうか、そもそもなんで俺はアンタを装備しちゃったのさ?」

「俺が気に入ったから」

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えぇ――――。

 

 

そんな威張られても。

「んな白けた目で見るんじぇねェよ。お前の気は中々いい色してたからな。っていうか喜べよ俺に選ばれたことに!これでも前いた世界では神様なんだぞ?俺は」

「・・・・・・神様なぁ」

いきなりそんなこと言われても。

「しかも闘神だ。俺のいた世界では悪鬼悪霊がうようよしてた時季があってな、それをたたっ斬るのが俺の仕事」

そういってにやりと右の口端を持ち上げて笑う。

つまりは神具ってことか。偉いもん持ってたんだな俺。・・・あんま実感ねぇけど。

「ここ数百年は俺の使い手になるような気の持ち主はいなくてな、退屈してたところにお前のじじぃが来て、この世界に持って帰ったわけだ」

じぃちゃん・・・・!!もう呆れて何も言えないよ。

「俺はもともとは鎌だから、主の気を使って力を振るう。お前が望まない限りこうして具現化も出来ない」

 

 

「じゃぁ、アンタは数百年も一人だったのか?」

 

 

さぞかし退屈だったろうなぁ。俺、まだ数日だけど、すげぇ退屈だし。

 

「・・・・・・っく」

 

は?

「あはははっはっはははっはははっはははは!!!」

「・・なんで笑うんだよ」

「そこか?気にしどこはそこなのか!?あぁ〜やっぱお前選んでよかったわ!!」

「さっぱ訳わかんねぇんだけど」

腹を抱えて大爆笑する男。

 

「クク・・まぁ気にするな。・・・話を戻すが、俺は自分の意志で鎌に戻れるが、鎌に戻れば何も出来ない。お前が俺を呼ぶまで俺は鎌のままだ」

「・・・・・・・そこまでは分かった」

とりあえず。俺の意思で出し入れ可能。且つ自動(気分)で戻ることも可能と。

「あ」

「んだよ」

「アンタの名前は?」

そういえば聞いていなかった。この鎌の名前。

「・・・・・名前ねぇ、俺にそんなもんはねぇな。闘神様〜って呼ばれてたし。なんならお前がつけろ」

「・・・お前じゃなくてな。ちなみにご主人様は却下だから。

んじゃぁ・・・クリムゾンは俺の仕事名だしな」

俺はしばらくシンキングタイムに入った。だって名前をつけるのをいいかげんにするのは、なんかダメだろ。

散々悩んで俺は口を開いた。

 

「・・・・・・・・「ツルバミ」とかは?お前のその着物の色。

 

何者にも染まらない色”橡”」

 

俺がちょっと迷い気味にそう告げると、男は満足そうに口端をあげて

「気に入った!これからもよろしくな」そういって笑った。

 

 

 

 

BACK  TOP  NEXT

20050411